先日、車のオイル交換をした。自慢だが(?)自分で交換をしている。エンジンオイルに限らずATFオイル・デフオイル・パワーステアリングフルード・・・など殆ど自分でやる。

 素人でも工具さえあればさほど難しい作業ではないのだが、一番の難関は「ジャッキ・アップ」である。オイルの交換には必ず車の下にもぐらないといけないので、車を持ち上げないといけない。つまり、ジャッキアップをしなければならないのだが、これがなかなか大変なのだ。僕も始めのうちはジャッキで持ち上げていたのだが、重労働だしかなりの危険を伴う。作業中に車が落ちれば確実に命を落とす。冗談抜きで毎年死者が出ている。

 でも数年前に「ラダーレール」を購入しオイル交換の時にはこれを利用している。写真を見てもらうと分かるがタイヤの下にあるオレンジ色のものがそれである。要するに坂道になっており。それに車を載せてあげれば車が持ち上がるのである。手軽で安全なのでものすごく助かっている。単純なものだが重宝している。

2009.8.24 家庭教師センター SGW  代表 佐藤 真史

お問合せ・ご相談はこちら

千葉県に本部を置く家庭教師センターSGWでは中学受験・高校受験を目指す都内・県内の生徒さんへ最高レベルの家庭教師を派遣致します。受験指導だけでなく学校の補習・さらには不登校の生徒さんへのサポートも致します。麻布中等の記述対策コースもあります。