今日、ラー油を作った。友人に話したら「ラー油って作れるの?」って聞かれた。ラー油は簡単に作れる。しかも市販のものより格段に美味しい。
そもそも僕がラー油を自分で作り始めたのは
市販のラー油が高くて買えないから
「石垣島ラー油」((有)ペンギン食堂)に出会ってからだ。最初に味わったとき、今まで僕の中にあった「ラー油観」が木っ端微塵に砕かれた。ラー油が美味い!と感じたのは初めてだった。以来これ以外のラー油は買えなくなったのだが、これは「幻のラー油」と僕が呼んでいるくらい売ってない。売っていても「一人1個まで」となってしまっている。製造元に問い合わせたら「1年待ち」と言われた。でも、めげずに「待ちます!1ダースください!」とオーダーした(すでに半年位待っているが)。待っている間、市販のものでは満足出来ないので自分で作ってみたのである。作り方は本当に簡単だ。
- 七味唐辛子の粉末を適量ボールに用意する。
- ごま油でねぎ・にんにく・しょうがを焦げ目がつくまで揚げる。
- ねぎ・にんにく・しょうがを取り除いた熱い油(170℃くらい)を1.に注ぐ。
- 冷えたらさらに同量か2倍の量のごま油を加え、黒砂糖と塩を少量溶かす。