また、僕の住むマンションのエレベーターでの話をしたい。
エレベーターで1階まで降りたとき、ドアーが開いたら目の前に小さい女の子(小学低学年くらい)とその母親が立っていた。「降りる人が先」これは世間の常識、というか世界の常識である。僕も小さい頃親に教わった。どうしてかは後になって分かったが・・・。で、その時小さい女の子はまだその常識をお母さんに教わっていなかったのだろう。僕が降りる前にエレベーターに飛び込んできた。まあ、これはしょうがない。教わっていないことは分からないだろうから。だからこの時点では僕は何も思わなかった。母親が「降りる人が先なのよ!」と注意するだろうと思っていたら、何とその母親も乗ってきた。あきれてしまった。
最近の若いお母さんは(というと自分が年寄りみたいで嫌だが)躾が出来ないのだろうか?うーむ、きっと勉強面にも影響するだろうな、と思う。最低限の躾が出来ない親が勉強の仕方を教えられる訳がない。
躾は大事ですよ。本当に。
2009.4.21 家庭教師センター SGW 代表 佐藤 真史